リールに巻くメインラインを何にするかって本当に悩みますよね。
渓流の場合、ナイロンかPEのどちらかにする人が多いと思いますが、私はいろんなラインを試した結果、いまのところPEを使うことで落ち着きました。
今回は渓流ベイトフィネスにPEラインがオススメな理由を説明したいと思います。
メリット・デメリット
渓流ベイトフィネスで使うにあたって、PEの特性も含めてメリット・デメリットを説明してみたいと思います。
メリット1:糸から伝わるインフォメーションが多い
PEはラインの中でも特に伸縮が少ないラインです。
そのため、ルアーが発信するブレードの回転や川の流れの状況、障害物の有無などのインフォメーションが、ラインの伸縮に消されることなく、手元にダイレクトに届きます。
一度このインフォメーションの多さを体感してしまうと、他のラインだと目隠しをしながら歩いているような気分になります。
特にスピナーはブレードの回転状況なんかも手元に伝わってくるので、どれくらいの速度でブレードが回転しているかや、ラインが絡んだりゴミを引っ掛けてしまってブレードが回らなくなっているというのもすぐに分かります。
これがナイロンだと全く伝わってこないので、足元まで引いてきたものの、ブレードが回ってなかった!なんてのはよくあることです。
個人的には、これだけでもPEを使う価値は十分にあるかな、と思っています。
メリット2:ルアーをアクションさせやすい
ナイロンなどの伸縮しやすいラインの場合、ロッドアクションがラインの伸縮で吸収されてしまい、動きがルアーに伝わりにくいのですが、PEは伸縮しないため、ロッドアクションがルアーに伝わりやすく、アクションがさせやすいです。
ミノーのトゥイッチなんかは小刻みに激しくロッドを動かさなければならないので、特に影響が大きいと思います。
ミノーイングがお好きでしたら、ラインはPE一択ではないでしょうか?
メリット3:よく飛ぶ
同じ強度のラインを比べた場合、PEは他のラインに比べて細くなっています。(糸としての強度が高いため)
そのため、ガイドや空気の抵抗が小さくなり、結果として他のラインに比べて飛距離を出すことができます。
渓流釣りでは中・近距離キャストが中心ですが、いざというときに飛ばせるというのは、釣りの幅を広げてくれます。
たとえば、たまにある砂防ダムなんかの大場所の場合、だいたいポイントまではソコソコの距離があるので、ある程度の飛距離が欲しくなります。そういったときに、飛ばせるというのはいいですよね。
メリット4:コスパがいい
PEの素材となっているポリエチレンは紫外線に強く、ナイロンとかに比べて耐久性・耐候性が高くなっています。
ナイロンの場合は少なくとも2~3釣行に1回はライン交換をする必要がありますが、PEは1シーズン使い倒しても大丈夫です。
昔はPEが非常に高価でしたが、最近はチョットいいナイロンラインとほぼ変わらないほど安くなっていますので、非常にコスパがいいラインになっています。
いいことづくめのようなPEですが、欠点やデメリットなんかもあります。
デメリット1:擦れに弱い
PEは何本かの糸を撚り合わせた「撚り糸」になっています。
撚り合わせる糸の一本一本は非常に細いため、岩に擦れたりすると簡単にラインブレイクしてしまいます。
細糸は特に顕著なので、ネイティブの場合、号数は0.5~0.8号あたりを使っていただくと良いと思います。
太くなれば飛距離は出なくなりますが、渓流の場合、それほどロングキャストを必要としないので影響はありませんw
デメリット2:リーダーが必要
上にある通りPEは擦れなどに弱いため、ラインの先端にリーダーを結びつけてやる必要があります。
リーダーとPEの結束には複雑なノットが必要なので、準備に時間がかかるというのがPEの最大のデメリットではないでしょうか?
現場でライントラブルが発生したときなんかは、かなり絶望的な気分になるので、私は諦めて結束し終わったラインを予備で持ち、何かあったらすべてのラインを巻き直すようにしています。
FGノットを現場でやることに比べたら、リールにラインを巻き直す方がラクですからね…
デメリット3:糸ふけが出やすい
PEは他のラインに比べて軽いので、風の影響を受けやすくなっています。
そのため糸ふけが出やすく、ベイトリールの利点を消しがちです。
ただ、ロングキャストしなければ影響は少ないので、中・近距離キャストの多い渓流においては、それほど大きなデメリットにはならないかと思います。
また、最近では高比重のPEラインなんかも出ていますので、こちらを使えば解消できてしまうデメリットでもありますね。
まとめ
これらの、メリット・デメリットを踏まえて、私は「渓流ベイトフィネスならメインラインはPE」と結論づけました。
もちろん、これらの条件を踏まえた上でナイロンを選ぶという選択肢もあるかと思います。
ご自分のスタイルを考えて選んでいただければと思います。